« ウチの庭から | トップページ | 悩める人 »

2006/07/26

Machine

Imgp1571


静かに充電中。



今にも飛び出しそうなこの個体の正体は、実は掃除機です。

我が家は普段昼間に掃除が出来ない状態にあるので、掃除をするといえば決まって休みの日でした。(いや、バァちゃんがたまに平日吸ってくれてはいましたが...。)
しかし、まだ幼い子供がいることもあって、そんな悠長なこと言ってはいられません。すぐに食べカスや埃などが床に溜まってしまい、どうにも不衛生というか、きちゃなくてたまんない状態になってしまいます。

そんなだからかどうかは知りませんが、下の子などはアトピーが年中消えない状態にあり、重くはないものの喘息も患っていて、毎日薬が欠かせません。
ですから、一週間に一度キッチリ掃除をするよりも、毎日まーるくでもいいから掃除をすることが、子供のためにも必要になっていました。

しかし、そうは言っても掃除って大変でなかなか出来ないもの...。
そんなこんなで、ちょっと前から導入しているのがこの掃除機なんです。


Imgp1577


ergorapido、我が家ではオイルヒーターに続く2個目のElectroLux製の製品です。

デザイン家電、っていう部類なんでしょうけど、とにかくスタイルに惚れたのは言うまでもありません。デザインがいいから、普段から部屋の隅に置いておいても気にならない。(って言うか見えるように置いておきたいくらい。)
加えて、充電式の手軽さ。だから、必要な時にさっと手に取って使うことが出来ます。
メインユニットをハンドルの付いた本体から取り外すと、ハンディークリーナーにもなるのもgood!

って、褒め言葉はこれくらいにしておきましょう。(汗)
じつは今イチなところも沢山あります。

まず、やっぱり吸引力はコードタイプには敵いません。いや、確かにサイクロン方式でパワーがありそうではあるんですが、目詰まりしないサイクロンはダイソンだけと言われるように、目詰まりでパワーが落ちます。(笑)
それから、ちょっと重さが重いのもマイナスポイント。フローリング専用なら苦にはならない程度の重さですが、ラグの上などでは急に重くなってハンドリングが悪くなります。
先端の回転ブラシも、反って吸引力を弱めているような印象があったり...。

でも、押入れからエッチラオッチラ掃除機を抱えて出して来なくていいということは、そんな欠点を忘れさせてくれるほど有り難いものです。
出掛ける前のちょっとした時間や、子供が寝たあとの時間にも、ちょっと吸うことが出来るようになりましたしね。
ウチはこれのおかげで部屋の隅々から随分埃が消えたんですよ。

見方を変えれば、目詰まりしやすいフィルターも、こまめな掃除が必要(カンタンです)なことが反って排気をクリーンに保ってくれるってもんです。(^^;


なんだかんだ言いましたが、自分みたいな無精で掃除の時間がなかなか取れない人には、お勧めマシーンかもしれません。(^^)/

|

« ウチの庭から | トップページ | 悩める人 »

コメント

「戦隊シリーズ」を思い浮かべた。

投稿: G | 2006/07/27 13:07

新しい掃除機でやる気もさらにUP♪ですね。
夜の掃除はほうきでささっとしかやってません^^;

投稿: ayako | 2006/07/27 14:49

Gさん
> 戦隊シリーズ
おー、それ近いかもっ!
最近では「マジレンジャー」の5人のお母さんがこの色合いでした。

ayakoさん
掃除は「やる気が出る」ってところが大切ですね。
ゴミが見えなくても吸っちゃう(掃いちゃう)くらいがちょうど良いのかも...。

投稿: Danjun | 2006/07/28 07:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Machine:

« ウチの庭から | トップページ | 悩める人 »