憧れのランボルギーニオーナーに!
本日、子供の頃からの憧れだった"ランボルギーニ ミウラ"を納車しました!
イトーヨーカドーで買ったんですけど。(笑)
実はチョロQでした。え、そんなの見りゃわかるって?おかしーなー。ちょっと小細工したんですよ。
たとえば...
こーゆー写真を撮って、
Photoshop(←ただし安いやつ)で縦横比をこー変更すると、ちょっと本物に近くなるでしょ?
冒頭の写真はこっち↓が本来の縦横比でした。
んー、お粗末。
PS. でもこれ、さすがランボルギーニ!普通の3倍のお値段だったすよ。
しかも、子供を納得させる為に子供にはポケモンカードを買ってやったりして。
なんだか、子供が子供連れてるみたいな親子なのでした。(爆)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オレンジのミウラですね。
Ezが子供の頃には黄色のミウラをよく見ましたよ。
投稿: Ez | 2006/06/12 03:35
オイラもミウラは大好き。
BB、ディノ、ミウラがベスト3です。
今気づいたんだけど、展示会以外でミウラって見たことない。
Ezさんがチョットだけうらやましい。
投稿: ZRX | 2006/06/12 19:52
ん~・・・。
少しばかり「おめめパッチリ」感が強いね。
懐かしいですね。
あのライトの開き方はナカナカ無いでしたね。
投稿: G | 2006/06/12 21:12
Ezさん
ミウラよく見たですか!?やっぱり町田は都会だなぁ。私なんか中学の頃に東名の側道までチャリで出向いてやっとブルーのミウラを見ることができた覚えがあります。しかも速すぎてよく見えなかった。(笑)
ZRXさん
私の場合は、ディノ、308GTB、ミウラあたりがベストですかね。でもデトマソパンテーラも好きです。
Gさん
オメメ、透き通ちゃってどっちかって言うとイオタみたいですよね。
要改造かな?(笑)
あーゆーライトは、あとポルシェ928がありましたね。湯本の国道沿いで腐ってたブルメタの928はまだあるのかなぁ。
投稿: Danjun | 2006/06/13 08:01
おお、幻の多角形コーナリング(笑)。
いまや「おまけ」付の本は大流行ですから、例のサーキットマンガと毎号「スーパーカー」がおまけについていれば、「お父さん」が買ってくれそう(爆)。
出版社って企画力落ちているよね。それで売れないといって、しわよせは全部こっちへくる(>_<)。
投稿: 米田 | 2006/06/15 01:50
米田さん
「しまった、スタビライザーを打ったか!?」(^^;
初回特典は赤いラインに星マークをリアルに刻み込んだロータスヨーロッパですか?(笑)
世界の名車がおまけで付いて来た本は一時期例の出版社から出てましてよね。
やっぱり、例のマンガに付いて来るって所が重要なのかな。お買い得感があるプライスなら買っちゃうかも。
投稿: Danjun | 2006/06/16 08:08