« RAMマウントシステムを KLICKfix化する | トップページ | 憧れのランボルギーニオーナーに! »

2006/06/10

巣立ち(たびだち)の日

Imgp1459


「窓の外が何やら騒がしいな」と覗いてみると、そこにはツバメのヒナ達がいました。



Imgp1455


写真では3びきですが(まだヒナなので、3羽と言うより3びきというイメージなのです)、気が付いたときには4ひきが固まって留まっていて、時折餌を運んでくる親鳥から餌をせがみながら、目の前の試練に備えていたのでした。


Imgp1458


Imgp1460


やがて親鳥は姿を現さなくなり、子供達はそれぞれの方向に散っていったのです。


Imgp1461


Imgp1471


がんばれよぉ〜 (T T)/˜

|

« RAMマウントシステムを KLICKfix化する | トップページ | 憧れのランボルギーニオーナーに! »

コメント

季節だね~。そこらじゅうでツバメの親子を見かけます。

この姿を見ていると、自分の子供達のことを考えて感傷に浸ってしまいますが、更によく考えると大人になっても親のスネを狙っていた自分がいたりします。

ふふ・・・。

投稿: G | 2006/06/10 23:03

Gさん
> 更によく考えると大人になっても親のスネを狙っていた自分がいたりします。

うーん、なんか痛いお言葉ですなぁ。
スネこそかじらないものの、ついつい頼りにしてしまう人がココにもいます。
あー、情けなや。

投稿: Danjun | 2006/06/11 11:35

こんな顔してるんですねー<子ツバメ

私がやっぱり親離れしたのは一人暮らしをしたころからでしょうか。

人間もやっぱりいつまでも養ってもらっていてはいけませんね。

投稿: ayako | 2006/06/11 17:32

ayakoさん
> 人間もやっぱりいつまでも養ってもらっていてはいけません

あ~、そ、そうですよねぇ。
#うーん、やっぱり嫁さんさがさなきゃいかんかなぁ。(汗)

投稿: Danjun | 2006/06/12 00:14

こんばんは。
お久しぶりです。
ツバメになんだかグッときてしまって、思わずコメントしてしまいました(汗)
わたしより、ツバメのほうがずっとずっと、大人です。
情けないです(泣)

投稿: ミュ~ | 2006/06/22 23:36

ミュ~さん
これはお久しぶりです!元気してましたか?
コメントありがとうございます。
ツバメさん、頑張ってます。私もその姿をみて、ハタ!と思ったわりには、何も出来ていません。情けないです。 ( ̄▽ ̄;)

投稿: Danjun | 2006/06/22 23:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巣立ち(たびだち)の日:

« RAMマウントシステムを KLICKfix化する | トップページ | 憧れのランボルギーニオーナーに! »