8か月遅れ
一昨日の前振りは非常に脳天気なものになってしまったけれど、そんな訳でやってきた箱の中身は↑これでした。
思えば9ヶ月前に発表会に出向いてまで発売を楽しみにしていたカメラでしたが、なぜか手に入れること無く今まで来てしまいました。
しかしここに来て、いろんな思考が駆け巡ったのです。順を追うと、
・買おうかと思っていたPENTAX用の広角薄型レンズ、DA21mm F3.2 Limited は、やはり高そうである。
・欲しいと思っているPENTAX用の広角ズームレンズ、DA 12-24mm F4 ED AL(IF) は約7万円もしていて、下がる気配もなく、全く手が出ない。
・高いから買えないと思っていた GR DIGITAL の価格が随分こなれてきていて、税抜きならば6万円を切ったことに偶然気付いた。
・↑上の三つをふまえると、GR DIGITALをサブ機として持った方が機動性に優れるし、野外で埃を気にしながらレンズ交換することも無い。しかも何より、これだけ毎日持って歩けるので、その方が実用的と考えた。
さらに、
・GR DIGITALと使用用途がかぶるであろう、我がRICOH Caplio GXが、最近頻繁に起動に失敗するようになり、これを修理に出すと2万円も掛かることがわかった。
・楽天でポイント10倍キャンペーンがあり、今なら手元の楽天カードで買い物をすれば、合計実質11%引きになるポイントが付いてくる!こんなチャンスは滅多に無い!!(既にキャンペーンは終了しています)
・オークションに出したデジカメが、ことの外高騰しており、上記のポイント分を考慮すれば3千円程度の追加投資で本体を買うことが出来そう。
さらにさらに、
・いまならGR DIGITAL が"カメラグランプリ2006・カメラ記者クラブ特別賞"を受賞したのを記念したプレミアムリングプレゼントキャンペーンというのをやっており、応募者全員にレンズ周囲をドレスアップするプレミアムリングが貰える!
という訳で、もう今しかない、これ以上のお膳立ては無いじゃないか!?と周囲の邪念を振り払って?(いや、邪念にがんじがらめに取り囲まれてか?)購入に至ったのでした。
まる。
PS. 父の日は全く普段と変わることもなく過ぎて行ったけど、自分で勝手に「お父さんはありがとう」。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わーお、いいなーおめでとうございます。
私も旅行中にカメラがちょっと壊れかけて、GRとかいってみよーかと考えたんですがまだ手が出ませんでした(笑)
投稿: ayako | 2006/06/20 00:38
購入おめでとう。
お金を使わなくても、君の物欲は立派です。
脱帽。
投稿: 番長 | 2006/06/20 04:33
きゃあむら~。
投稿: G@内職中 | 2006/06/20 08:03
ayakoさん
最近、写真が楽しくて仕方ないんです。なかなか写真を撮りに出掛けるっていうことは出来ませんが、どこかのついでに撮影は出来ますしね。自転車よりお手軽で、かつ、記録写真も残せて家族も喜ぶ。ブログで発表出来るのも、カメラを買わせる理由のひとつです。(笑)
番長さん
お褒めいただいて、どうもありがとう。(^^;
番長さんみたいにサーキットで時速300km/hも出してかっ飛ぶことが出来たなら、こんなに物欲は沸かないかもしれないんですけどね。(汗)
投稿: Danjun | 2006/06/20 08:10
それと、これは別だと思うけど・・・。
投稿: 番長 | 2006/06/20 08:16
ご購入おめでとうございます。
でも物欲ってどうしてこうも際限なく沸いてくるのでしょうねぇ。
私も抑えるのに非常に苦労しています。
GR-Digitalは歯をくいしばって何とかパスしましたけれど。
写真、期待していますのでアップしてくださいね。
投稿: さぷり屋小僧 | 2006/06/20 11:33
Gさん
いぇす!でぃじとぅーきゃぁむら。
番長さん
そうかもね。(笑)
でも、喜びを味わう為の手段という意味じゃぁ一緒だと思うよ。
さぷり屋小僧さん
自分なんか、たいした写真撮ってる訳でもないのに、いつも見ていてくれてありがとうございます。
機材先行型ですけど、皆を唸らせるような写真が撮れるよう、精進致します。(^^)
投稿: Danjun | 2006/06/20 19:50
うーむ、買われた~!
なんか買わねば(爆)。ってぶっ壊れたノートPCのハードディスクを買わないといけないんだけど、直すためのものって、ものすごく買う気にならないのはなぜ?
投稿: 米田 | 2006/06/20 23:00
米田さん
> なんか買わねば
(^^: 米田さん、ワンセグケータイ買ったじゃないですかぁ。
> 直すためのものって、ものすごく買う気にならない
新品が欲しいから。(笑)
投稿: Danjun | 2006/06/22 23:48