« HD1の弱点 | トップページ | いたたた... »

2006/03/04

躊躇わずに買えっ!買うんだっ!

↑って、言っておきながら私は買い過ぎの見本かもしれません。(^^;

なぜこんなエントリーを思いついたかと言うと、今日読んだあるWebページが原因です。
そのページとは、一眼レフの交換レンズメーカーであるTokinaニュースページ

そこの最後のあたりに、TokinaとPENTAXの関係が書かれている。「OEMではなくて、光学設計における共同開発」とされていて、それによるメリットなどが書かれているのだが、自分にとってそれはOEMと何ら変わりないな、と感じさせられた。
もともとカメラのレンズというものは光学設計の独創的な部分がそのレンズの特徴を生み、メーカーの主張を感じさせる部分であった筈だが、共同開発によってそれらの個性は失われていくことになる。あのレンズが使いたいからあのメーカーのカメラが欲しいとか、そういう事も無くなって行くのだろう。

先日は合併していたKONICAMINOLTAが事実上カメラ部門から撤退した。合併、共同開発、倒産、吸収、縮小、そんなことが繰り返されていたら、しまいにはカメラメーカーなんか一つになってしまうんじゃないか?とさえ考えてしまう。

車の社会だってそうだ。大手のメーカーが次々と提携し、大きい方の会社の傘下になり、共同開発のプラットホームで似たような車を作っている。

オモチャのトミーとタカラが合併したのも衝撃的だ。あんなに歴史のある会社がいとも簡単に(という訳ではないのだろうけれど)合併してしまう。トミカとチョロQはそのうち一つになって、ダイキャストで出来たデフォルメされたプルバックカーが出来るんだろうか。


世の中、どんどんメーカーの数が少なくなって、そのうち家電ならこのメーカー、自動車ならこのメーカー、といった具合に消費者がメーカーを選べない時代がやってきてしまうのかもしれない?
いやだいやだ。誰がそんな時代を作ったんだ。責任者出てこいっ!...ハイ私たちです。

そう、個性的なメーカー、独創的な商品を守るのは私たち消費者だ。みんながお金を惜しまずに欲しいものをもっと買えばメーカーも生き残れるのだ。

買うことに対して選べない時代を迎えない為にも、私たちはもっとモノを買わなければならない。みんなもっと好きなものを買えっ!躊躇わずに!じゃないと物欲が湧かない世の中になっちゃうじゃないかっ!そんな世の中、耐えられないぞっ!

ついでに言っちゃうと人生一度きりだ。生まれ変われることが出来たとしたって、この時代に生きられるのも一度きりだ。今買わないでどうする?爺さん婆さんになってから気が付いたって遅いぞ!体力があるうちだ。
ましてや死んじゃったらもうお金は使えないんだぞ。


ってな訳で、久しぶりにビール飲んでいい気分になったときの落書きでした。
ご利用は計画的に。。。

|

« HD1の弱点 | トップページ | いたたた... »

コメント

いいぞいいぞっ。
人生、勢いが大切です(しみじみ)。
迷ったら負けです。

投稿: ZRX | 2006/03/04 01:17

貴殿は何を今頃になって言っているんだ!

今までだって、好きな物を好きな様に買っていたと思うのですが。

投稿: 番長 | 2006/03/04 07:34

のむ・うつ・かう。


ふふ・・・。

投稿: G@体調不良 | 2006/03/04 11:11

うははは。
勢いのある文章で楽しませていただきました

投稿: ayako | 2006/03/04 11:53

 最近、タダ雑誌、タダパソコンなどとタダのものばかり流行っているけど、これは自分の首を絞めていくことになるわけね。
 歯を食いしばってでも金払って買わないとなぁ。自由は手に入らなくなるかも。

投稿: 米田 | 2006/03/04 14:28

ZRXさん
そう思ったらもったいぶらずに買いましょう!ローラー台なんていかが?

番長さん
よく読んでね。最初に「私は買い過ぎの見本」とあるでしょう?
この文は皆さんに向けての呼びかけなのです。

Gさん
体調どうですか?
ちなみに、「のむ・うつ・かう」の意味での「かう」では何の生産も生まれません。(笑)

ayakoさん
ちょっと入ってましたんで、お恥ずかしい。(^^;

米田さん
私も米田さんの本買って協力しなきゃ。

投稿: Danjun | 2006/03/05 10:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 躊躇わずに買えっ!買うんだっ!:

« HD1の弱点 | トップページ | いたたた... »