イヤホンにコダワってみる
Micro Solutionが Ears Monitor Pro II
サラリーマンの皆様、毎日の通勤ご苦労様です。また、遠方へのご出張、お疲れさまです。(笑)
えー、毎日電車に乗っておりますと、大変暇です。(^^) いや、人間ウォッチングも結構楽しいのですが、やっぱり電車通勤の友のナンバーワンはやっぱりデジタルオーディオプレーヤーですね。
自分も常日頃から iPod Shuffle を使用しておりますが、電車という環境上周囲への音もれが気になるので、純正のイヤホンは開封もせず、SONYのMDR-EX71SLといういわゆるカナル(耳栓)型のイヤホンを使用してきました。
↑SONYのやつ
しかし、このSONYのカナルですが、いわゆるドンシャリと言われる音でして、やたら下品な低音とサ行やタ行が気になるシャキシャキした音が混在するものでありまして、あまり良い音とは言えませんでした。で、女性ボーカルなどが好みの私としましては、せめて下品な低音をなんとかしてやろうと一番小さいイヤーチップ(先端のゴムですな)を使ってガマンしておりました。(そーすると耳の中から音がちょっとだけ抜けて低音が弱まるんです。)
で、MDR-EX71SL購入から2年半が経ち、そろそろ減価償却かなぁ〜なんて思っていたら、Macの周辺機器でおなじみのMicro Solutionが Ears Monitor Pro II という「高級イヤホンに手を染めたいけれどやっぱり今ひとつ踏み切れない」レベルの人達にも手が届くレベルのコダワリのイヤホンを出してきました。
まぁ、本当にコダワル人がMicro Solutionのイヤホンなんて買わないんでしょうけれど、SONYや同価格帯の国産家電メーカー物ではない"一品"(決して逸品ではない)としてポチッと購入してみたのでした。
かくして届いたそれは、ものすごい迫力で低音を鳴らす「アバレ馬」のようなキワモノ(ツワモノか?)でありました。
「いやぁ、失敗したかなぁ、」なんて思ってもみたのですが、よくよく聞き込んでみると低音に圧倒されているだけで実は中音も高音もけっこうちゃんと鳴ってる。聞く話によると、イヤホンはエージングと言っていわゆる"慣らし運転"が必要だというので、諦めずに付き合ってみることにしました。いや、だって、高い金払ってんだからねぇ、そー簡単には諦められませんわぁ。(笑)
で、とりあえず低音が効きすぎるということで、いつものごとく一番小さいイヤーチップを付けてみたのですが、どうにもこうにも小さすぎて耳から外れやすい。(汗) しかもフィット感も今ひとつだったのでモノは試しにSONYのチップを付けてみるとこれがピッタリハマるじゃあーりませんか!
↑ほれ、ぴったり!
しかーし、これではやっぱり解決できなかった。というか、本体が小さい為かやっぱり外れやすいのです。かといって一回り大きい中サイズのイヤーチップでは、またも低音が響き渡りまくり。。。
どーしよーかなと思いながら色々調べていたら、SHUREのE2cというやつのチップがSONYのカナルに合うということがわかり、そのチップを調べてみるとSONY製よりもちょっとだけ大きく長いやつがあるじゃぁないですか。
これはっ!と思った私は、先日の大阪出張のおりにヨドバシ梅田に寄りこんでE2cのチップを調達したのでした。
↑ほれほれ、これもぴったり!
で結果。
かなりいいー。低音も適度に鳴って、もともとの深みのある中音域はそのままに、シャリシャリした感じも一切なく、満足して使っております。
「少しだけ音にコダワってみたいけど高いのはなぁ、、、う〜ん。。」という人にお勧めです。
でもE2cの方が安かったじゃん。(ボソっ)
あ、でもこれも低音バリバリらしい。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分にフィットさせるって大切で難しいことですよね。
でも、ザ・フーのボーカル、ピート・タウンゼントはスタジオでヘッドフォンをつけることが多かったので重度の難聴になっちゃったみたいですから、どうぞ気をつけてくださいね。
投稿: Ez | 2006/02/01 03:51
Ezさん
> 自分にフィットさせるって大切で難しい
自転車とおんなじですね。(^^)
いい音になったのでついついボリュームを大きくしがちですが、難聴には気をつけたいと思います。
投稿: Danjun | 2006/02/01 22:46
E2Cは、個人的にはそんなに低音バリバリじゃないと思います。低音が比較的強いのは確かですが。
女性ボーカルを聴くのなら、Etymotic Reserch社から出てる、ER6というのがいいかなと思います。端整な音が聞けると思います。でも値段が結構します・・・。
投稿: kose | 2006/02/01 22:52
koseさんお久しぶりです。
koseさんはイヤホンにも詳しかったのですね。
なるほど、E2cの低音はそれほどでもないですか。
東京辺りですとヨドバシなどでこれらの高級イヤホンは視聴することが出来るらしいですね。やっぱりこういう物は視聴するのが一番、噂ニ番でしょうか?(笑)
ER6、高音寄りで自分好みと後々知ったのですが、時既に遅し。
まぁ、値段も更に1.5倍なのでこれで良かったのかなと思ってます。
投稿: Danjun | 2006/02/03 00:13