発作
RICOH GR DIGITALを見てから、自分の今欲しいと思うカメラの方向性がはっきりしてきていました。
広角レンズ付きの小さなカメラは確かに魅力的なのですが、デジタルに切り替えて以来、何か足りない。小さなカメラではどうしても叶わないもの。それはボケ味であったのでした。
CCDが小さかろうが、画素ピッチが小さかろうが、そんなことは日々進歩している技術がなんとかしてくれるでしょう。そんなのはどうでも良いんです。でも、CCDが小さいっていうことは、物理的に(と言うか、光学的に)どうしても被写界深度を深くしてしまう。
これを叶えるには、CCDサイズの大きなカメラを使う意外にありません。
そういう訳で、興味の中心はデジタル一眼レフに移っていました。
しかし、今売られているエントリー向けの一眼レフはどれをとっても一長一短で、なかなかコレッというものがありません。ホワイトバランスが今イチだったり、JPEGの吐き出す画像がわざとらしかったり、フォーカスが遅かったり、ファインダーがプアだったり...。まぁ、気に入ったレンズさえあれば、ボディーの七難くらいは目をつぶれるんですけどね。
そんなこんなで、今日は久しぶりに会社帰りにカメラ屋さんを回ってみることにしました。いや、実は数日前にNikonとKONICA MINOLTA及びCanonはチェック済みであったものの、ウチの近所の郊外型の大型カメラ店ではどこもPENTAXを取り扱っていない様子なので、会社のある駅から家とは反対の方向に一つだけ行った駅周辺のカメラ店を回ることに。(あ、どうでもいいことだけれど、駅一つ分だけなので電車は使わず自転車で行きました。)
さて、一つ目の店は大型スーパーの中にありました。というか、なぜか入り口近くに大々的なスペースを確保して安売りをしています。差詰め運動会商戦と言ったところでしょうか。
ここでさっそく、お目当ての*ist DS2を見つけ、ファインダーとかフォーカスとかを確認してみました。大きさ的にはこのくらいのサイズが好みです。JPEGの発色や、ホワイトバランスの調子もけっこう好き。でも、噂通りフォーカスは遅い、迷う感じです。やっぱり少々大きくても、ファインダー倍率が低くても、NikonのD50がいいのかなぁ、なんて考えていると、店員さんが寄ってきました。
「PENTAXですか?実はこっちにもっと安いのがあるんですよ。」
誘われるがままに行ってみると、そこにはついこの間形落ちとなった*ist DSが置いてありました。こいつはDS2とほとんど変わらないものの、背面液晶が小さかったり、コンティニアスAFがスポーツモードでしか使えなかったり、ISO感度が自動には切り替わらなかったりとちょびちょび旧機種の雰囲気をかもし出しています。
『あー、ボディのみで59800円ですかぁ、安いですねぇ。』と言って流そうと思ったその時、残り一台と言われたそのブツの上に置かれたポップ広告が目に入りました。
『ナヌー!レンズキットでゴッキュッパなの〜!?』
そ、それは非常に安いではないですか。クラクラしました。このまま意識を失って財布からカードを出すやつは多分一杯いるでしょう。しかし、なんとか失神だけは逃れました。
いくら旧型になったとは言え、安すぎるのはなぜ?と聞くと、保証書が無いとのこと。いわゆるアウトレットだったんです。でも店の3年保証はバッチリ効くらしい。
すげー悩みました。悩んで悩んで、とうとう店を出ることに成功しました。そう、目先の事実に流されてはいけません。
あれ。
そう、一旦店を出たものの。再び舞い戻って財布を開いてしまいました。ごめんなさい。
いや、ごめんなさいじゃ無いです。あのまま店に帰らなかったら、多分あと4万円近く高いものを数日中に購入していたことでしょう。だから許して。>誰となく。(笑)
決断の理由はですが、結局すべての要求を満たすカメラは適当な値段では買えないことがわかった上で、どこかを妥協するんだったら安いものでも良いじゃないか?といったところ。
とりあえず、これを使ってボケ味のきれいな写真は撮れそうでしょ。当初の目的は達成される訳です。
さてさて、背面液晶がDS2に比べて決定的に小さいDSですが、ボディーのバランス的にはこちらの方がバランス良いと思います。そうなって来ると、あと気になるのはソフト的な内容のみ。
そこでお願い。PENTAXさん、ファームアップ実施してソフト的にはDS2同等にしてねぇ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何時の頃だったか?
そう、バイク・フライデーを購入した時だ、当分は散財しないと・・・。
だから言ったじゃない「君の物欲は止まらない」って。
投稿: 番長 | 2005/10/04 05:22
番長さん
あの時の誓いは最初から半年だったのです。だから夏が終わって目標はきちんとクリアしました。(笑)
投稿: Danjun | 2005/10/04 06:06
なるほど、良い意見だね。
油冷を買って1年経つから、今度はドカだ。(笑)
投稿: 番長 | 2005/10/04 06:33
はじめまして。よく拝見はさせていただいているのですが、コメントさせていただくのは初めてになります。
「仲間が増えた!」と妙にうれしかったので、思わず書込みをしてしまいました。
実は私が写真ブログを始めたのは、こちらのサイトの影響もかなり大きいんですよ。その頃は「A200」が欲しくて堪りませんでしたし。結局「A200」は手に入れなかったのですが、先の週末に「DS2」を手に入れました。「DS」とは絵作りが同じということですので、また参考にさせてもらえると、とってもうれしいです。
でも安く手に入れられましたね。おめでとうございます。価格コムの今の最安値店より2万円近く安いですものね。私のレンズキットはDanjunのDS+3万円もかかってしまいました。まあ探し回った甲斐あってネットの最安店よりも5000円ほどお得だったんですけれど。
またのぞきに来ますので、すばらしい写真を見せてくださいね。
楽しみにしています。(長文失礼しました。)
投稿: さぷり屋小僧 | 2005/10/04 10:14
番長さん
なんにも言えないっす。(笑)
さぷり屋小僧さん
はじめまして、写真関係でウチのブログに注目して頂けていたなんて初めてでとても感激しております。blog拝見させて頂きました。Z1使いでいらっしゃったんですね。何を隠そう、私も使ってます>Z1。先日も運動会で大活躍しましたが、EVFで我が子を見つけるのに限界を感じて、*istに注目したのも事実です。
DS2、いいですね。私も本当はDS2を買うつもりだったんですよ、心の中ではね。しかし、いたずらな運命的出会いが、私の物欲を軌道修正してくれました。(^^;;
今後とも宜しくお願いします。
投稿: Danjun | 2005/10/05 00:01
ああ・・・。
だめなとうちゃん。
投稿: G@内職中 | 2005/10/05 10:36
が~ん!
だめなとうちゃん。だめなとうちゃん。だめなとうちゃん。だめなとうちゃん。だめなとうちゃん。
orz...
投稿: Danjun | 2005/10/05 15:25
wahoo!
子供たちにとってはいろんなことをした(ちょっと不良な)父ちゃんが素敵かもね。
しょうがないな~って言われる位がいいんじゃない(笑)
投稿: Ez | 2005/10/06 01:32
Ezさん
フォローどうもです。(笑)
最近、子育てについては非常に真剣に考えることが多いです。何をするって言うほどのことも出来ていませんが、出来るだけ子供に付き合ってやるようにしているつもりです。
そんな訳で、Fridayもほとんど乗れてません。こないだ乗ったのはたしかp-nutsさんに会った時だっけ。
写真の趣味は子供と向き合いながらでも多少は出来るところが嬉しいところです。被写体は当然子供になりますが。(^^;
投稿: Danjun | 2005/10/06 18:02