« コロコロ中毒 | トップページ | 短い生涯 »

2005/02/27

どうしちゃったんだろう

PIC_0003

東京で雪が降っても、箱根が全山チェーン規制もしくは通行止めになっても、滅多に雪の積もることの無い小田原が今日はなぜだか昼過ぎから大雪に見舞われた。

PIC_0001

たしか今日は湯河原辺りで梅見ポタをしてる人達もいた筈だけど、大丈夫だったのかなぁ。
小田原で雪に見舞われるとは、すごく運が○○かも。(^^;


PIC_0007

PIC_0009

PIC_0010

|

« コロコロ中毒 | トップページ | 短い生涯 »

コメント

うわー、すごい雪。昼過ぎからっていうのがすごいですね。こちらは曇りでしたが。

某所で小田原オフが計画されているようですが、
http://www.yamaiko.com/cgi-bin/imgboard.cgi
小田原~真鶴~湯河原って、走りやすさとかはどうなんですか?
健脚でないので、どうしたものかと。

投稿: 米田 | 2005/02/27 02:02

そのルートならトラコンで走ったことがあります。
http://danjun.air-nifty.com/tsureen/2004/11/1.html
真鶴道路は旧旧道、旧道(有料)、新道(有料)があるのですが、私が走ったのは真鶴道路の旧道。新道は自転車不可だったような気がするし、旧旧道は道幅が狭く曲がりくねっている割には自動車の数も多いので危険と判断しましたが、最近旧旧道を走っていないのでちょっと分かりません。
旧旧道は山沿い、旧道の方は海の近くを走ります。旧道を走った場合、坂を感じるのは石橋>根府川あたりだけで、あとはかなり楽勝です。つか、全体に渡って楽勝の気が。。。その先、熱海までいくとなるとちょっとした坂が続くので辛い感じです。
あとは真鶴半島ですけど、結構アップダウンはあるものの、長くは続かないので何とかなるのではないでしょうか?
私もご一緒させて頂きたいところですけれど、3月最後の土曜日は期末なので出勤しなければなりません。
米田さんと走れたら良かったのになぁ。残念。

投稿: Danjun | 2005/02/27 08:54

この週末 湯河原の梅見と奥湯河原でお蕎麦をしてきました梅見をしている最中に雪が。箱根の山から飛んできたかと思えば、一時小やみになり、また激しく。奥湯河原を上っているときには大気一面に真っ白な雪が浮遊している状態。どうにか蕎麦を食べて下るまで積もりはしなかったのですが。
湯河原のラドンセンターで風呂に浸かり、3時間程まったりした後、帰る時には大雪に。かろうじて積もり始める前に東海道線に乗れましたが、小田原に着く頃にはホームも真っ白。凄かったです。
晴れの予報が外れて雪雪でした。

投稿: 謎和田 | 2005/02/27 20:56

謎和田さん
無事でしたか。もしかしたら皆さん路頭に迷っているのではないかと心配しました。それにしてもこんなチャンス、ご一緒したかったです。

投稿: Danjun | 2005/02/27 23:19

Danjunさん無理なら、行くのやめとこーかなっと。
もう少し暖かくなってから、小径でチマチマ走る小田原ポタ企画してくださいな。
あ、そのころにはFridayでビュンビュン走る人になっちゃっているのかな?

投稿: 米田 | 2005/02/27 23:39

昨日新幹線の車窓から、小田原で「ええっ」熱海でも「大丈夫かなぁ・・・」でした。
案の定当初のルートを変えてのツーリングとなりました。レポートは後日掲載予定です。
ayako@この記事を読んでいれば!残念

投稿: ayako | 2005/02/28 10:35

米田さん
> もう少し暖かくなってから、小径でチマチマ走る小田原ポタ企画してくださいな。
OFFに参加したことのない私に皆さんを引率できるかどうか不安が(と言うか疑問が)のこりますが、前からの懸案事項なので今年こそはなんとかしたいですね。その時はトラコンで参加します。

ayakoさん
どこ行ったんですか?新幹線とはリッチな。(笑)
レポート楽しみにしています。

投稿: Danjun | 2005/03/01 07:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしちゃったんだろう:

« コロコロ中毒 | トップページ | 短い生涯 »