ラクガキボード付けてみました
どうも巷じゃぁサイドバーで遊ぶのが流行ってるようなので、ウチもちょっと遊んでみることにしました。
使い方はすごく簡単、絵を描く方が難しいです。
ヘボイものからプロ並(はたまたプロの方も歓迎(笑))の作品まで、どしどしお願いします。
ちなみに、第一番目の作品はDanjun自ら手掛けてみました。(^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
どうも巷じゃぁサイドバーで遊ぶのが流行ってるようなので、ウチもちょっと遊んでみることにしました。
使い方はすごく簡単、絵を描く方が難しいです。
ヘボイものからプロ並(はたまたプロの方も歓迎(笑))の作品まで、どしどしお願いします。
ちなみに、第一番目の作品はDanjun自ら手掛けてみました。(^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ラクガキボード付けてみました:
» らくがきぼーど設置しました [Ayako's Wai Wai Room vol.3]
Danjunさんのところでみつけて早速まねっこです^^楽しいですね~ [続きを読む]
受信: 2005/01/28 01:09
コメント
なるほど。
おもしろい。
投稿: | 2005/01/27 21:45
↑あっ、わたくしです。
投稿: | 2005/01/27 21:46
↑
あれ?なんか名前が飛んじゃう。
こんどは入ったかな。
投稿: G | 2005/01/27 21:48
Gさんですかぁ?
間違えたところまで再生しちゃうのがおちゃめ!
投稿: Danjun | 2005/01/27 21:48
たのすい。
フフ
投稿: G | 2005/01/27 21:59
これおおしろい!是非つけたいなー
投稿: ayako | 2005/01/28 00:52
ayakoさん
たのしーでしょー。
こちらもお邪魔して作品をば。
米田さん(ぷろのかた)
イイ!第三艦橋まで忠実に再現!
波動砲用意!対ショック対閃光防御!!エネルギー充填120%!!
投稿: Danjun | 2005/01/28 06:50
漢字に挑戦!
かなりの難関。
投稿: G | 2005/01/28 12:19
「うちゅうせんかん」素晴らしい出来です。
「ごきぶり」の技法にはマイリマシタ。Goodです。
投稿: G | 2005/01/28 12:20
なんか、書道のようです。
精神状態によってマウスの動きが違います。
制約の中でどれだけ表現できるか・・・。
奥が深そうですな。
投稿: G | 2005/01/28 12:26
名前書きそびれちゃった。
作者:Danjun
題名:はなび
あんまり塗るとインクが無くなるんだね。
それにしても、会社のマウスは滑りすぎ、大変描きにくいです。
投稿: Danjun | 2005/01/28 13:00
ああっ!
漢字を間違えた・・・。
ハズカシイ。
投稿: G@内職中 | 2005/01/28 14:06
米田さんはどうして僕らの心のツボをつく絵が出てくるんだろう。しかもうまい。
投稿: | 2005/01/28 23:28
↑ あっ、これわたくしです。
最近よく名前をとばしちゃいます。
投稿: G | 2005/01/28 23:30
いちおうプロですが知られてないから 残念! 無名斬り(T_T)
投稿: 米田 | 2005/01/29 18:22
Danjunさん、拙HPへの「お絵描き」ありがとうございます。Sat-R-Dayの忠実な描写(リアランプまでも!)に感心、皆さんのレベルの高さに落ち込んでおります。(笑)これからも宜しくお願いします。
p.s.重複トラバのようになってしまい申し訳ありませんでしたー、ポケロケのカラーリングがあまりにもカッコよかったものでついコメント追記しちゃいました。
投稿: @nak(あ) | 2005/02/08 14:25
@nak(あ)さん
ども、こんにちは。こちらこそトラックバック付けて頂いてありがとうございます。あんなカタチでしかお礼しませんでどうもすみません。
> 皆さんのレベルの高さに落ち込んでおります。(笑)
いやぁ、あれはワイヤーとか描くとそれなりに見えるってだけですよ。ゴ・マ・カ・シってやつです。(^^;)
> ポケロケのカラーリングがあまりにもカッコよかったもので
お褒め頂きありがとうございます。
元はブルーのグラデーションだったのが、事情で変更せねばならなくなってああなったのですが、かえって良かったように思えます。
これからも宜しくお願い致します。
投稿: Danjun | 2005/02/08 22:59