元祖 浪花屋の柿の種
大好物なんである。(^^;)
昨日、近所のロビンソン百貨店に行った時に見つけて、試食だけでは飽き足らずに購入してきたんである。
ちなみに、売り子のおじさんとやり取りをしていたら、50円まけてくれた。(笑)
なんたって、フレッシュパックとは比較にならない軽い歯ごたえと香ばしさ。絶品である。
近頃チョコレートコーティングされた冬季限定品なども人気があるようだが、自分に言わせるとあれらは邪道。(^^;)
大粒、大辛口、いろいろあるけれど、やはりスタンダードなこのタイプに限ると思う。
ところで、この柿の種にテーマソングがある事はご存知だろうか?
柿の種に同梱されているしおりに、楽譜まで載っている。
しかも、その先頭には、
“みんなで元気に歌いましょう”
と書かれているのだ。
どうやら、柿の種を食べる際、このテーマソングを大きな声で歌いながら食べるのが、正しい食し方のようだ。
しかし、長年この正統的な食し方は自分には適わなかった。なぜなら、自分は楽譜が読めないんである。
そりゃ、小学生程度の知識はあるけれど、大声で歌うなんて事は出来っこない。
でも、時代の流れか。
ついにこの歌を聴く事が出来たのである。かくして、その答えはやはりインターネットにあった。
http://www.naniwayaseika.co.jp/09-song/09-migi.html
さて、この歌を聴いたあとの私の行動やいかに。。。(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
柿の種、自分への誕生日プレゼントですか(泣)
柿の種の歌はMP3なんですな。iPodに入れておくか思案中(笑)。
投稿: 米田裕 | 2004/12/13 01:45
柿の種おいしそうですね。缶もかわいい。先日新潟土産で戴いたのはホワイトチョコがかかっていましたが普通の味がやっぱり好きかも^^
歌ったんですか?
投稿: ayako | 2004/12/13 18:00
米田さん
そんな悲しいホントの話しないでくださいよ~(笑)
自分はMP3ダウンロードした時点でiTunesに取り込まれましたが、やはり削除しておきました。
だって、アーティスト名がわかんないし。(爆)
ayakoさん
実はホワイトチョコの奴はまだ食べたことがありません。
まぁ、もともとホワイトチョコはそんなに、、、なので。
ところで、歌ったかどうかですが、実は曲を聴いても分からないところがあったんですよ。
がんそなにわやのかきのたね というセリフです。
セリフは重要だよなぁ。。。
投稿: Danjun | 2004/12/13 19:56
> だって、アーティスト名がわかんないし。(爆)
これはけしからんです。ID3タグぐらい入れておいてほしいものです。作詞、作曲者に権利はあっても演者にはないとする考えですかね。
柿の種、やっぱり誕生日プレゼントでしたか(笑)。
こちらは、自分で自分に買うプレゼントすらなかったですぞ。まだボジョレーヌーボーも飲んでないし。
投稿: 米田裕 | 2004/12/15 01:40
米田さん
子供に食われないように隠しながら食べてます(笑)
だって、自分のだもん。
しかし、プレゼントは人から貰うものですね、やっぱり。
誰からも何も貰えないと、こうも寂しいものかと。。。(T_T)
投稿: Danjun | 2004/12/15 23:45