« サイクルショー見学を強行 | トップページ | もう冬ですね »

2004/11/22

Everio生活始めました

SANY0912.jpg

Victorのハードディスクムービーです。
ビデオカメラはSONYのハンディカム(Hi-8)を持っていましたが、DV全盛時代になってからというもの、ほとんど触っていませんでした。

なぜなら、
・今となっては大きい。(持って外に出る気がしない)
・テープの巻き戻しにえらく時間がかかる。
・今撮った画像をプレイバックしてしまうと、次の瞬間にチャンスがあっても、とてもじゃないけど撮れない。
・アナログなので編集が面倒。
・テープ1本撮ってしまうと、二度と見たくない。(見たくても見たい場面を探すのが面倒、全部は見てる暇がない)
ってな所でしょうか。

DVになって、そこそこ小さくはなったものの、やはりメディアがテープという事で取り回しが悪く、もっぱらデジカメの動画機能を利用していました。

で、待ちに待ったノンリニアなメディアを使ったカメラの登場。
暗所に弱い、その割に小さくない、バッテリーが持たない、最高画質では1時間しか撮れないなど、いろいろ言われておりますが、私にとっては他には換えられないモノであります。

気軽に携帯して必要な時にさっと取り出して撮影する。そして、見たい時に見たい場面だけ見返す。
この価値は大きいです。

|

« サイクルショー見学を強行 | トップページ | もう冬ですね »

コメント

気になってたんですよね~これ。
使用レポートも是非^^

投稿: ayako | 2004/11/24 10:47

ayakoさんこんばんは。
そーですか、気になってましたか。(^^)
では近いうちにレポートをいたしましょう。
ところで、出鼻の製品ですから、完成度は多めに見てやらないといけません。そういう割り切りが出来れば買いですよ、これ。

投稿: Danjun | 2004/11/24 22:42

(誤)多めに見る

(正)大目に見る


である。

投稿: G@出社直後 | 2004/11/25 08:03

 私の場合10分以上も連続撮影することは無いので丁度良さそうです。画質を落としての連続撮影時のバッテリーの持ち時間はどのくらいなんでしょう?

投稿: おおた | 2004/11/25 17:54

Gさん
ご指摘感謝!

おおたさん
画質を落としたらバッテリーが持つようになるかは疑問ですが、自分は常に最高画質で撮るたちなので、多分ご要望には応えられません。しかし、フルバッテリーから連続してレンズ固定で撮れば、最高画質でも1時間は持つようです。

投稿: Danjun | 2004/11/26 00:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Everio生活始めました:

« サイクルショー見学を強行 | トップページ | もう冬ですね »