« トラコンで一泊ツーリング!?  その1 | トップページ | ツール・ド・ジャパン2004に出場してきました »

2004/11/10

トラコンで一泊ツーリング!?  その2

という訳で2日目です。え〜、何の事かわからない方は、とりあえず前日分を先にお読みください。m(. .)m

本日の天気は曇り。バイキングの朝食をたんまり食べて出掛ける事にします。とりあえず、目指すは数年前友達家族と行って、子供が海でう○ち漏らした熱川温泉!
と思って張り切って外に出たら雨粒が。。。ま、止むでしょうと安易に考えて出発。。。

SANY0874.jpg

熱海城を背にしていざ、進まんっ。

SANY0875.jpg

小雨まじりでも、遠くに初島を見る事が出来ます。

SANY0876.jpg

この辺りはトンネルが多いです。古い作りの狭いトンネルが多く、トンネルに突入するには決死の覚悟が必要です。だって、数センチ横をトラックがものすごい勢いで追い抜いていくんですから。。ましてや上り坂のトンネルだったりすると、こっちはスピードも出ないし、下手するとふらつく事さえあります。サドルの後ろに付けてあるLEDのテールランプを点けて必死に防御しましたが、やっぱり怖かった。(^^;)
写真のトンネルは最近出来たものらしく、広い歩道がありました。こういうのだったら有り難いんですけどねぇ。ほかのトンネルはあっても走れない歩道か、全く歩道無しなんです。(路側帯が30cmあるだけ、みたいな)


伊東まで来たところで、雨がだんだん強くなってきました。ズボンの太ももも結構ビッショリになってしまっています。
ちょうど道の駅があったので、そこで雨宿りする事にしました。濡れた路面をゆっくり入っていくと、何やら棒を振るおじさんが「あっちへ行け」と誘導。見るとそこは確かに駐輪場なのですが、雨宿り出来るような屋根も何もない。
う〜ん、ちょっと自転車と共に雨宿りしたいだけなのに、それはないだろー!と思って道の駅を後にしました。
すると前方に高床式のデニーズ発見! 1階部分の駐車場で雨宿りさせてもらう事に。しかし、止まっているとやはり寒くなってきます。雨に濡れたからというより、背中の汗が冷えているのかも知れません。

SANY0877.jpg

で、こういう事に。(笑)
雨がひどいので、一時はこの企画もこれまでかと思われ、諦めかけたのですが、すべてを食す頃には奇跡的に雨が上がり、再び走り出す事が出来たのでした。

伊東から先は長い上り坂が続きます。普段車やバイク(オートバイね)で来ると、そんなに感じられないのですが、自転車だとこれが結構キツい!結局、伊豆高原を過ぎる頃までずっと上りでした。いや、たかが標高250m程度なんですが、普段から乗り付けない人間にとっては辛いのですよ、トホホ。
そんな訳で、ここら辺は写真を撮ろうという余裕さえ無かったのでした。

でも、上りのあとには必ず楽しい下りがあるものです。(^^)
そこから先は何事もなかったようにスイスイ走るのでした。あぁ、なるべくこの下りがだらだらと長く続きますように。。。

SANY0878.jpg

と思ったら、もう海沿いじゃん!海沿いってことはもう上るしかないんじゃん!!
しかし、おかげで目的地にもだいぶ近づいていたのでした。

SANY0883.jpg

海沿いで見た変な看板。北川温泉て海の中にあるのかしらん。。。?

そうこうしているうちに、目的地の熱川温泉に到着しました。んで、↓これが懐かしの海。

SANY0885.jpg

SANY0887.jpg

トラコンもお疲れさんです。しかし、ここまで何も問題がなかったのは大したもんだ。うんうん。

SANY0891.jpg

さて、あらかじめ伊豆熱川駅に寄って時刻表を確認しておきましたが、普通電車は1時間に1本程度しかなく、次の電車は既にこの時点で20分後に迫っています。それに乗れないと子供の帰宅時間から大幅に遅れてしまうので、当初の予定の『ウマい物を食う』のはどうしようかと思ったのですが。。。せっかくなので、店に入る事にしました。
ここはかなり有名な店らしいです。

SANY0890.jpg

鯵の叩き丼(てんこもり)←本当にそういう名前なのである! を頼みました。↑これにあとみそ汁が付いてます。
本当はウニいくら丼が食べたかったけど、これの倍以上のお値段なので、自粛。

ところで、この丼が予想以上に早く出てきたのです!目の前に置かれた時点で、電車の出発時刻まであと12分ほど!
そこで私は決断したのでした。この丼を5分以内に食うぞっ!

ふぃ〜、食った食った。おっと、みそ汁も飲まなきゃ。で、あと5分!
ちょっとこんな食べ方したくなかったんですが、仕方ありません。早々にお勘定を済ませて外に飛び出ます。
駅までは急な坂道。やっとの事でトラコンを押し上げて、いつもの調子でジャケットをかぶせて切符売り場へ。ここはまだ自動券売機がないのです。駅員さんに「小田原まで」と告げると、「あ、もう電車入るよ、あっ、もう来ちゃったかな、乗りたいの?」「乗りたいですっ!」「じゃ、とにかく急いでっ!」といわれて改札を抜けます。おっと、切符を落としたっ!「あ〜っ!」という駅員さんの声。急いで切符を拾って、右手にトラコン、左手にトートバックと切符とヘルメットという体勢で、階段を1段抜かしで駆け上がります。すると奇跡が。。。
「え〜、自転車を持った男性が向かいましたのでよろしくお願いします。」
なんと、駅員さんが車掌さんに向けて構内放送を入れてくれたのでした。あー、ありがたや。(T T)
ローカルな駅って、いいなぁ。

SANY0893.jpg

そんなこんなで、無事帰宅の途に付いたのでした。電車に乗って思ったこと。
やっぱり電車は早い。。。(笑)

SANY0895.jpg

さて本日の走行。
積算距離が74kmなので、昨日の分を引くと44kmでした。最高速度も49.7km/hに更新(笑)それでも不思議と怖くなかったです。トラコンの直進安定性を見直しました。

3時。幼稚園から帰った長男を英語教室に送り、次男を保育園に迎えに行き、いつもの父ちゃんに戻ったのでした。
あぁ、疲れたけど、とっても面白かった。また行きたいな〜。

|

« トラコンで一泊ツーリング!?  その1 | トップページ | ツール・ド・ジャパン2004に出場してきました »

コメント

> おっと、切符を落としたっ!「あ?っ!」という駅員さんの声。
あせっている時に限ってトラブルはおきる。これぞマーフィーの法則ですな(笑)。
いやまー、お疲れ様。

投稿: 米田裕 | 2004/11/10 01:18

米田さんこんにちは、マーフィーヒット率の高いDanjunです。^^;
ところで、せっかくトラコンで50km/h近いスピードを記録したと思ったら、あっさり米田さん&Frogは50km/hオーバーを記録したようですね。くやし~。(笑)

投稿: Danjun | 2004/11/10 08:55

Danjunさん、お疲れさまでした。
雨交じりのツーリングだったようですが無事終了できて良かったですね。

投稿: ayako | 2004/11/10 12:06

お疲れさんでした。
熱川の海は、うちらの子供にとっては
う○ちつながりですからなぁ。なつかし。
楽しいツーリングをした上、錦とは何とも
羨ましい。

投稿: きよぴー | 2004/11/10 19:09

> 米田さん&Frogは50km/hオーバーを記録したようですね。くやし~。(笑)

たぶんウソです。そんな走行感覚はなかったです。だいいち、坂は必ずブレーキをかけてましたもん(笑)。

投稿: 米田裕 | 2004/11/11 01:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラコンで一泊ツーリング!?  その2:

« トラコンで一泊ツーリング!?  その1 | トップページ | ツール・ド・ジャパン2004に出場してきました »