« 残したいもの | トップページ | トラコンで一泊ツーリング!?  その2 »

2004/11/09

トラコンで一泊ツーリング!?  その1

早いもので今年も残すところあと2ヶ月。私の勤める会社にも慰安旅行の季節がやって参りました。
さて、今年の慰安旅行はと言えば、安近短路線で熱海1泊自由集合、自由解散とか。。。んじゃ、やっぱり自転車で行くっきゃないでしょ、ってな感じで初のトラコンロングライドを敢行する事になったのでした。

さぁて、そうとなればトラコンをランドナー仕様に仕立てなければ。泥除けは先日完成しているので、あとはバック。一泊用の着替えとかぐらいなら背負ってもいけるのですが、今回は背中にキャメルバック(って言うか、Patagoniaのハイドロジェンアトムに初めてハイドロシステムを装着した!かなり嬉しい!!)を背負うつもりだったので、それなりのバックが必要なのです。

んでもって、トラコンランドナー仕様のできあがり。。。

SANY0866.jpg

前に企画したトートバックですが、実はその後完成の日の目を見ていなかったのでお許しを。。
さて、ともかく、そんな感じで出掛ける事に。目指すは温泉!あたみぃ〜!!

SANY0867.jpg

早川港にて。まぁ、この辺近くまでは何度か来た事があるんで、ここからが旅の始まりですか。

SANY0869.jpg

根府川近辺にて訳もなく。。っていうか、ここのネタを意識した写真撮影(笑)

SANY0871.jpg

こんな感じでずっと海沿いを走ります。天気もよくて気持ちいいです。今頃がいちばん走りやすいのかなぁ。

SANY0872.jpg

途中、ロード乗りの会社の先輩と合流して、あっという間に目的地に到着。う〜ん、呆気ない。

SANY0873.jpg

本日の走行をGPSより。ちょうど30Kmほどでした。こりゃ、ポタの距離ですな。熱海手前でアップダウンがあったので、坂道参照最高時速42.8Km/hを記録しました。


さてさて、宴会も楽しく盛り上がり、2次会3次会は頭痛のためパスして部屋に帰りました。2度目の風呂に入った後に、明日はどうしよう?と考えたのですが、このまま来た道を戻るのではつまらない。かと言って、ほかの道となると箱根越えぐらいしか考えられず、それはちと、自信ない。
さんざん考えたあげく、出てきた答えは『もっと先に進もう!』でした。どうせジジババに預けた子供達は昼過ぎまで幼稚園です。それくらいまでに帰る距離を走れるのなら、これは滅多にないチャンスなのかも知れません。という訳で、昼まで走って、ウマい物食って輪行して帰る事にしました。う〜、たのしみぃ〜!

つづく。。。

|

« 残したいもの | トップページ | トラコンで一泊ツーリング!?  その2 »

コメント

おつかれさん。帰ってきてからすぐ書き込む
ところがエライ。
俺も行きたかったヨー。今週末は西湖をまわろうかね。

投稿: きよぴー | 2004/11/09 08:05

 をを!熱海ですか、私も今月末にうちの課の旅行で行きます。しかし自走は遠すぎますねえ・・・美味い物レポート期待してマス!

投稿: おおた | 2004/11/09 12:19

うーん、熱海まで行けてしまうのか。スバラシイ。
こんどは連れてって。

投稿: ECOZRX | 2004/11/09 21:42

きよぴーさん
まぁ、今回はあくまでも慰安旅行の一環ですから。。(笑)
今度一緒に走りましょう、たぶん私は"NYPM改子供乗せ"ですが。

おおたさん
関西から熱海ですか、豪華ですねぇ。お金を節約するためにもここはゼヒ自走で。(爆)

ECOZRXさん
はじめまして(ここでは、^^;)
26年前、ECOZRXさんと真鶴に行ったのを思い出しながら走りました。あんときゃ、ECOZRXさんが買いたてのロードマンでこちらは24インチ?のプジョー。とてもついて行けなくて悔しい思いをしました。
そう言えば、あの頃プジョーに乗っていたんだから、私の小計車暦は30年近いってことになるのかな??

投稿: Danjun | 2004/11/10 08:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラコンで一泊ツーリング!?  その1:

« 残したいもの | トップページ | トラコンで一泊ツーリング!?  その2 »