日が短くなったし
近頃、ずいぶんと日が暮れるのが早くなってきた。
ちょっと前までだったら、会社が終わって少しくらい寄り道して帰っても、まだまだ辺りが明るいうちに家に着けたのだけれど、ここんとこずいぶんと暗く、ふいに夏の終わりを感じて寂しい限りであります。
さて、そんな訳で買っちゃいました。今までより強力なライト。
CAT EYE(通称猫目)のHL-EL500というやつです。
このライト、出た時から欲しかったんですけど、モノが高いのと、どういう訳だかあまり市場に出回らないので、手に入れ損なっていた物です。ちなみに3月発売の商品ですが、うちの近所の自転車屋さんや、ホームセンターなどでは未だに売っていません。まぁ、そのうち安いWebShopで買ってやろう(今回、43%オフで購入)と思っていたのが、今になってしまいました。
発光体にLEDを使用したライトですが、普通のLEDではなく、1W高照度LEDというやつを使っています。だから、1個のLEDでも以前のLEDの10倍以上も明るいと言われています。
で、やっぱり本当かどうか比べてみたくなるでしょ。。。
これが、今まで使っていたSANDENのLD-606というタイプです。
LEDは白色の物を3つ使ってます。
LD-606の明るさはこんな感じ。結構青く写ってるように、青白い光がLED全般の特徴です。青白い光って言うのは、明るく見えるんですが、実際に使ってみると結構物が見え難かったりします。
対してEL500の方はこんな感じ。これならかなり満足でしょう。光も白すぎず好みです。ちょっとスポットがきつすぎるかなって思うところがありますが、まぁ良しとしましょう。ところで、よく言われることですが、この真ん中のスポット部分が猫の顔のように見えるのですが。。。狙ってる訳じゃないそうです。
さて、問題はこのデカさ。。でかすぎです。
仕方ないので、配光を無視してハンドルの下側に取り付けました。これで重量もUP。ま、仕方ないっすね。
いじょ、お買い物報告第一弾?でした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント