マネしてみた(笑)
FrogBlogの米田さんがおもしろい物を作っていらっしゃっいました。
そこですごい?情報を発見!なんとホームセンターで売られているU字金具が、リクセンカウルのアダプターにピッタリ合うというんです。
このアイデア、「頂いちゃってもいいですか?」と米田さんに訪ねたところ快諾して頂いたので、さっそく近所のホームセンターに走りました。(笑)
なるほど、ピッタリはまりました。米田さんはこれだけでもかなり重いと書かれていましたが、それも納得。
米田さんはこのシステムを利用して、着脱式尾灯を作っていられたんですが、うちはこれで制作終了。
で、何するかっていうと。。。
買い物袋を吊り下げる為の引っかけが欲しかったんですねぇ。
これで、わざわざトートバックを持ち歩かなくてもすみます。(^^)
ところで今回、初めてココログのトラックバックっていうやつをやってみようかと思ったんですけれど、記事作成欄のトラックバックを受け付けるのチェックの下にあるはずのトラックバックURL入力欄が無いんですよねぇ。
これって何なのかなぁ??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Danjunさん
ココログの設定をいじってください。
コントロールパネル→設定を開き
コメントのオプション設定→URL を自動リンクする
トラックバックのオプション設定→標準でトラックバックを受けつけるにチェック。
トラックバツクは、ウチのトラックバックURLを入れてください。
ウチからは、このようにトラックバックしました。
投稿: 米田裕 | 2004/07/12 01:07
あ、あと、投稿欄の右下
「この編集画面の表示設定を変更する」
を開いて設定してください。
投稿: 米田裕 | 2004/07/12 01:09
米田さん、ありがとうございます。
いろいろ調べた結果、設定はOK、「この編集画面の表示設定を変更する」が、ビンゴでした。
上級設定にしないと出てこないのですねぇ。
おかげさまで、トラックバックがつけられます。
ところで、米田さんにトラックバックをつけていただいたので、こちらから付け直したら変になっちゃうんでしょうか?
相互トラックバックって、聞いたことないですね?
#上級設定にして見たら、記事をどこに書き込んでよいやら一瞬悩みました。しかし、記事のつづきって。。。(^^;
投稿: Danjun | 2004/07/12 07:17
上級設定より、「カスタム」で必要なもののみチェックした方がスッキリとしますよ。
練習でトラックバックしてみては?
投稿: 米田裕 | 2004/07/12 12:53
練習でトラックバック送ってみました。
これで世にも珍しい相互トラックバックに!!(笑)
ついでにカスタム設定でスッキリしました。概要ってのは残してみましたけど。。。
米田さん、いろいろありがとうございました。
投稿: Danjun | 2004/07/12 17:25