« 陣中見舞い | トップページ | 覚え書き(ステム制作) »

2004/07/29

ナマケモノの夏、日本の夏

やっぱ暑は夏いなぁ。(^^;)
ってな訳でして、もう最近の暑さには耐えられないものがあります。
自転車に乗るのも暑いけれど、夜中に部屋の中で自転車を整備するなんてこと冗談ぢゃないって思うくらい暑い。
こないだもリキセンカウルアダプターのステーが緩んだからちょっと作り直したステーに交換しただけで、そりゃもうすごい汗が吹き出てきて風呂に入った意味が無くなるどころか、体中の水分が全部汗になって出てしまうんじゃないかって思うほど大変な目にあっちゃいました。

で、最近はナマケモノに変身ちう。(笑)

ネタも無いので、昔の写真を引っ張りだして比べてみました。

SANY0046.jpg

SANY0063.jpg

SANY0634.jpg

上は購入した直後。ペダルだけ替えてます。
中はハンドル、ステム、サドル、シートポストを交換したあとの写真。まだクランクに手は入っていません。
下が現在の様子。

まぁ、自分で見直してもずいぶん弄ったもんだなと。。。(笑)
それでも重さだけは下の写真の装備で12.3kgもあってほとんど変わってません。
これでトレンクル並みに軽かったら。。。と今日も階段を担ぎながら思ったのでした。

ま、無理だな。。。

|

« 陣中見舞い | トップページ | 覚え書き(ステム制作) »

コメント

 もう寝ようもう寝よう・・と思いながら「スタンド」と格闘2時間、オラオラア!と力任せ(笑)で、や~っと完了。夜中に公園駐車場の片隅でハンマーをふるって闘う短パンにランニングシャツの汗まみれの男!怪しいわなやっぱり・・・しっかり通報されたらしくて「をい」のつっこみに振り返ったらお巡りさんが。平謝り・・・ああはずかしい。

投稿: おおた | 2004/07/29 02:11

夜中に公園でガンガンやっちゃったんですかぁ?
ハタから見れば暗闇で何かを殴打している男。猫か、人間か?
しかも『これでもか』と言うくらい叩いて、叩いて、叩きまくる。

あぁ、恐ろしや。。。(笑)

投稿: Danjun | 2004/07/29 13:03

青汁を飲んで、ダイエット。
4㎏減はいけるな。

単純に8.3㎏の車重になるわけだ。

投稿: 番長 | 2004/07/29 16:46

番長さん
昨日テレビでやってました。体内リズムが狂うと夜中に起きてしまったり、やたらに中性脂肪が増えてしまったりするそうです。
で、体内リズムを簡単に取り戻す方法として『青ジソもろみ酢』を毎朝50cc飲む方法があって、たったそれだけで食事制限もなしに痩せる事ができるらしい??
『青ジソもろみ酢』は500ccのもろみ酢にオオバ15枚を適当にちぎって1日漬けるだけなんだけど、やってみる??

投稿: Danjun | 2004/07/30 12:55

中性脂肪、悪玉コレステロール等は基準値の下の方です。

青じそ?
試してみれば。

投稿: 番長 | 2004/07/30 18:10

精神力の弱い私は「にがり水」を飲んで
過ごしています。ダイエット出来るかな
と思って始めたのですが、最近暑くて
汗をかいて帰ってきて飲むと、とっても
オイシイです。最近の暑さのおかげで
続いています。
けっこうウマイよ。

投稿: G | 2004/07/30 23:26

 青汁、青じそ、にがり水・・・・いろいろですが私が今挑戦中な物、それは納豆!(をぃ)
 ダイエットから甚だしく話がそれそうですが夕食の一品を減らそうと思いまして、今まで全く食べれなかった納豆に挑戦中、意外と保存が利かないんですね。

投稿: おおた | 2004/07/31 20:28

おぉ!納豆ですか。西方面の方は苦手のようですねー。

私は1パックでご飯ドンブリ1杯食べます。
太りそうです。

投稿: G | 2004/07/31 23:50

番長さん
はい、もろみ酢は最後の数本のうちの1本を購入しました。(しかし高い。。。)
でもオオバが品切れ。さすがテレビの影響力。

Gさん
にがりですか。うまいんですか?う〜ん。。大豆と一緒に食べたら腹の中で豆腐が出来そう。。(笑)

おおたさん
納豆、じつは私も結婚前までは苦手でした。でも慣れるとウマい。。。ダイエットには納豆と大根おろしを混ぜて食事30分前に食べると、適当にお腹が膨らんでいいそうです。

そういえば、もやしを一袋炒めて食前に食べてた時期もあったなぁ。。。(遠い目)

投稿: Danjun | 2004/08/01 01:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナマケモノの夏、日本の夏:

« 陣中見舞い | トップページ | 覚え書き(ステム制作) »